CBX1000 ワンオフ005
従業員Aです。CBX1000ワンオフ チタンでノーマルマフラー続きです。
各パイプ最終作業前に、焼け色及び溶接後を研磨加工で光らせます。
エキパイと集合部です。以前掲載した時より、エキパイに焼け色が無いので違和感無しです。

前からのカット まさにノーマル見たいです。6本ピカピカで錆びないのが良いです。

左側カット、誰もチタン手曲げとは思いも寄らないでしょう
チタンは固いから中々研磨が難しく、弊社も外注に依頼すことが有りますが
必ず、自社にて最終チェック及び仕上げ研磨を致します。

サイレンサー部も大小部分を溶接して、研磨完成です。
残りステー部分、これが意外に手間が食う仕事なのです。
取付位置やサイレンサーの重量配分などを考慮し、
チタン製品なので振動によるクラック発生の逃がし方など、イロイロ考える所が有ります。

あ・・・センタースタンドストッパーも製作しないといけない・・・
もう少し続きます。
ポチットお願い致します。ヤルキマングローブが出ます。

ポチットお願い致します。

各パイプ最終作業前に、焼け色及び溶接後を研磨加工で光らせます。

エキパイと集合部です。以前掲載した時より、エキパイに焼け色が無いので違和感無しです。

前からのカット まさにノーマル見たいです。6本ピカピカで錆びないのが良いです。


左側カット、誰もチタン手曲げとは思いも寄らないでしょう
チタンは固いから中々研磨が難しく、弊社も外注に依頼すことが有りますが
必ず、自社にて最終チェック及び仕上げ研磨を致します。


サイレンサー部も大小部分を溶接して、研磨完成です。
残りステー部分、これが意外に手間が食う仕事なのです。
取付位置やサイレンサーの重量配分などを考慮し、
チタン製品なので振動によるクラック発生の逃がし方など、イロイロ考える所が有ります。


あ・・・センタースタンドストッパーも製作しないといけない・・・

もう少し続きます。

ポチットお願い致します。ヤルキマングローブが出ます。


ポチットお願い致します。
スポンサーサイト